menuclose

  • ホーム
  • ぎんざ磯むらとは
  • 串揚げ
  • 銀座四丁目店
  • 藤沢店
  • 横浜関内店
  • 会社概要
  • お問合せ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

「ぎんざ 磯むら」を経営する株式会社銀座磯むら

ぎんざ磯むら

  • メニュー
会社概要 COMPANY
top

昭和58年創業の

ぎんざ磯むらは、昭和58年の創業以来、大阪で誕生した串揚げという食文化の伝統を継承しながらぎんざ磯むら独自のシステムを創り上げる事により、現在では下記の直営店とFC店を展開しています。このシステムは、調理技術、接客、店創り、プライシング、従業員教育など、繁栄店経営には欠かせない内容で構成されており、『本物の味と真心で社会に奉仕』という経営理念を実践すべく、全従業員が一丸となって努力を続けております。

四季を味わう食材

称号 株式会社銀座磯むら
TEL 03-5962-8539
FAX 045-594-6951
会社登録地 東京都中央区銀座5-8-17
創業 昭和58年(1983年)
資本金 1,000万円
代表取締役 磯村 剛志
屋号 ぎんざ磯むら
年商 2.5億円
銀座四丁目店(1.5億円)
子会社(1億円) ※2024年度実績
従業員数 16名
(社員8名・準社員8名)
事業内容 飲食店経営、飲食店プロデュース、食品通販、冷凍串揚げ事業、シニアアパレル事業、ギフト・コンシェルジュ事業
業種 串揚げ専門店
営業店舗 銀座四丁目店(直営店) / 藤沢店(FC店) / 横浜関内店(FC店)
福利厚生 社会保険、厚生年金、国民健康保険、雇用保険、労災保険、養老保険、管理手当、職務手当、家族手当、住宅手当、皆勤手当、通勤手当、出向手当、出張制度、有給休暇、教育訓練休暇制度、育児休業制度、介護休業制度

厚生宿泊施設 つどい山荘(南箱根ダイヤランド)
繁盛店視察、ビール蒸留所研修、ワインセラー研修、日本酒蔵研修、マナー研修
慰安旅行・食事会(年1回)
商品開発賞(社長賞・優秀賞・佳作・努力賞)

求人情報

ぎんざ 磯むら求人情報

銀座、藤沢、関内で3店舗経営する「串揚げ ぎんざ 磯むら」の求人情報です。

詳しくはこちら >

事業概要

FC事業展開

東京銀座に串揚げ店を開業して30年、私ども“ぎんざ磯むら”では、「本物の味と真心で社会に奉仕する」をモットーに調理、店創り、接客、プライシング等を含む繁盛店づくりの独自のシステムを創りあげました。
その独自のシステムとは、まず味についてですが、四季折々の新鮮な鳥獣菜魚貝をとり混ぜ、さらに調理の段階で秘伝のネリヤ、厳選されたパン粉、サラッとしたPB油を使い、素材そのものの風味を逃さず、材料に油が染み込まないように蒸し揚げます。

串揚げ(ネタ)の種類は、年間を通して約100種。その1本1本に“ぎんざ磯むら”の真心が込められています。またのれん会のコンセプトとして“ぎんざ磯むら”では、商品供給が油、ソース、器に限られている分、他ではマネのできない技術、ノウハウを提供します。さらに店創りに関しては、“ぎんざ磯むら”では、民芸を基調とした雰囲気に、飾り物、食器に至るまで心を通わせお客様を歓迎する空間を創造します。

現在、この長い年月を経て培われたシステム、ノウハウを生かし、さらにより多くの方々に“ぎんざ磯むら”の味を知っていただくためにフランチャイズ方式のチェーン展開を行っています。《脱サラをし、独立をして商売を飲食関係でとお考えになっている方》《多角経営を考えている方》《定年退職なされた第2の人生として商売を御希望される方》等、個性ある収益性の高い食のビジネスに興味のある方や、[商]の手段として[食の道]を選びたいとお思いの方を募集しております。

以下は、のれん会の概要ですが更に詳しい資料をご覧になりたい方、説明をお聞きになりたい方は、 ぎんざ磯むら本部【03-5962-8539】までお問い合わせください。

ぎんざ磯むら概要書
名称 ぎんざ磯むら
店舗面積 15坪~35坪
席数 38席
加盟金 200万円
加盟保証金 16~19坪 200万円
20~29坪 300万円
30~39坪 400万円
40~49坪 500万円
50坪以上 坪数×10万
設備資金 坪数×100万円(目安)(物件取得料を除く)
雰囲気 民芸調
料理アイテム 串揚げ30種以上(年間40~80種)小付・食事セット・おぶ漬け・デザート等
飲料アイテム ・ビール(生ビールがサントリーの場合協賛制度あり)
・日本酒 焼酎 ウイスキー ワイン ソフトドリンク
平均客単価 昼1,100円 夜4,500円
本部より供給品(有償) オリジナルソース/ブレンド油/串/塩/オリジナル食器/マッチ/銀紙/箸/メニュー等
研修期間 3ヶ月以上
現地指導 3ヶ月間(開店準備期間を含む)
スーパーバイザー同上指導料 75万円(1ヶ月)
設計料 坪数×6万円(基本設計・内装実施設計・設備設計は含まず)

串揚げと民芸品が特徴の「磯むら」

「磯むら」は、オリジナルの串揚げと各店舗に民芸品があり、どこかレトロであたたかみのある店内が特徴です。

  • 串
  • 衣付け
  • 海老
  • 民芸品
  • 鬼
  • お客様
  • 串集合

四季の串揚げを楽しむ

昭和58年創業の「串揚げ ぎんざ 磯むら」は、開業当初からある銀座や、藤沢、関内でもお楽しみいただけます。

ぎんざ 磯むら

ぎんざ磯むら

銀座四丁目店

tel03-3571-2564

東京都中央区銀座5-8-17ギンザプラザ58 6F   [mapGoogleMap ]

藤沢店

tel0466-28-9094

神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9S119ビル2F    [mapGoogleMap ]

横浜関内店

tel045-662-5178

神奈川県横浜市中区常盤町6-76東邦ビル1F   [mapGoogleMap ]

※営業時間等、詳細は各店舗ページをご覧ください。

  • ホーム
  • ぎんざ磯むらとは
  • ご利用シーン
  • 銀座四丁目店
  • 藤沢店
  • 横浜関内店
  • 店舗一覧
  • 会社概要
  • お問い合わせ
© GINZA ISOMURA KUSHIAGE. All Rights Reserved.

Cookie情報等の取り扱いについて

このページURLをコピーする